山形戦追憶

山形の整ったディフェンスと比べてバラバラボコボコな鹿島にややショックを受けて書く気が湧きませんでした。山形の流れるようなカウンターと比べてバラバラモッサリな鹿島にややショックを受けて書く気が湧きませんでした。全員でコーチングし合う山形と比べてソガの声しか響かない鹿島に…。


個人評。


前半。


ソガ一対一を神セーブ。今年も頼みます。大岩安定。岩政空中戦完勝。内田攻撃の組み立て時に思い切りの無さ見えるも前への意志昨年よりも増し。新井場マイボール時のポジショニングに迷いあり。青木最初のビッグチャンスをヘタレて潰す。寄せられて余裕無くす。それでも以前よりもバックパス減少。我慢して使いたい。フェル思い切りが生んだナイスゴール。でももっとサイドに散らして欲しい。


小笠原怪我の影響無く好コンディションを維持。右サイドバックを使うのがますます上手くなっている。本山好調。この試合でもマジックのようなドリブルを披露。深井なかなか。ただまだ隆行と被ること多し。隆行良し。なんか今年は本当にやりそうな気がする。


後半。

小澤それなり。羽田上向き。感動。後藤全く同じ形の大ポカ2つで2失点の直接の原因に。これも経験。石川まあまあ。上がるときのコース取りは新井場より上手い。守備は相変わらず。吉澤経験の無いサイドバックで出場。良くなかったがこれは仕方無い。阿部極めて悪い。守備時には居るだけで何もしない。攻撃時も田代のゴールにつながったパス以外では積極性を欠く。大谷の方が100倍良い。今さらだけど。本田良くない。増田良くない。左ウイングから後ろにポジションを移してからはやや改善。後輩とのコンビ極めて良し。ヤマタク良くない。見せ場無し。


野沢良くない。まだボールと遊び足りない感じ。それでもたまにアイディアを見せた。興梠ゴラッソ。増田からのパスをペナ左角でもらい、DFをぶっこ抜いてGKもかわしてゴール。交代時に盛大な拍手を貰って照れながら両手を上げてサポーターに応える。田代良し。水戸戦よりも足元が安定。既にJ1スタメンレベルに達しているのではないか。野沢からのピンポイントクロスを軽くジャンプ(それでもDFの遥か上)してヘッド、ゴール。中島気合を見せるもやや空回り。34番池元、コンビネーションが全く合わないながらも精力的に動き回り好印象。テスト生ってのはこうあるべきだろう。ただ身長の低いセカンドストライカータイプの選手は足りていることを考えると契約は厳しいか。獲得即レンタルならアリ。


要改善点。


内田は安定しているのだが名良橋・青木に比べてサイドチェンジが無いのが不満。岩政もなかなか蹴らないので左サイドへの展開がいつも遅い。青木は素晴らしいロングキックを持っているのだが、プレッシャーの厳しい中盤で蹴れるかどうか。蹴ってくれ。


昨年同様、本山が左サイドの蓋となっている。「後ろの上がりを促す」意識が足りない。ボールを持って前を向いたら仕掛けることしか考えていない。それでもバレバレの中切り込んで行っても形にしてしまうくらい今は状態が良いのだけれども、彼のプレースタイルを考えるとこのままではまたすぐに削られて負傷してしまうのではないかと思う。ビスマルクや小笠原の様にタメて後ろの選手を動かすプレーももっと増やして欲しい。それが本山の個人技をより生かすことにもつながるのだから。


新井場は前2つからもわかる通り鹿島で最も割を食っている選手なのだが、本人にも問題はある。フリーランが足りない。確かに左サイドは本山を始め隆行、深井と誰かがスペースを埋めていることが多い。でも、それなら中に走ればいい。相馬やアウグストみたいに。どこでもいいからスペースを見つけたら迷わず突っ込んで行ってくれ。アウグストのビデオ見せてやりたい。もっと無茶していーんだよ。


感想。


非常に厳しい。けど優勝する。と思う。

欧州CL  決勝ラウンド1回戦

バルセロナ2−1チェルシー



色々書いたのが消えました。



もう簡単に。


チェルシーの徹底したディフェンスは凄い。組織力と個人能力の両方凄い。ドログバは前半からやっちゃいそうだった。ロッベンがいれば息の根を止められたかも。


一人少なくなってあれだけ左右に振られたら辛い。


マキシは一晩でスターの仲間入り。素晴らしいゴールとアシスト。アシストはシュートミスだけど、あれも怖れずに撃ったからだし。ロナウジーニョのクロスも決めてれば最高だったんだけど。


やっぱり常に縦パスやシュートを狙ってかないとゴールにつながらない。勝負しないとね。



2ndレグが楽しみ。

欧州CL  決勝ラウンド1回戦

レアル・マドリー1−0ユベントス



強いチームの中盤には知性と闘争心と献身性を兼ね添えた選手が必ずいる。過去の鹿島で言えばサントスや本田やジョルジーニョや熊谷のような。そもそもクマの負傷から鹿島の低迷が始まったのだし。


だからグラベセンが加入したマドリーが勝ち(試合も完全に支配し)、ネドベドが負傷交代したユーベが負けたのもまあ当然なのではないかと思う。特にネドベドはそれだけの選手じゃないし。アウェーだったし。


GKがブッフォンじゃなければ、あるいはサルガドが負傷交代しなければあと1〜2点入っていただろう(左利きのラウル・ブラボはクロスを全く上げられなかった)。ただ1−0ってのはまだぜんぜんわかんない。2ndレグでカウンター2発決めればいいだけなんだから。


にしても、ちょっと前までは代わりにグティが同じポジションやってたってこと考えるともの凄い進化だ。グティにゃ悪いが。


グティが輝いてたのはジダンが来る前だもんな。もう何年前だか。可哀想に。

鹿島アントラーズ2005  練習試合

鹿島2−0水戸



寒くなってきたけれど帰らず。


杉山石川羽田金古中後主将阿部増田山本深井中島。途中主将→後藤(金古が右、中後ボランチ)、中島→田代、深井→興梠、杉山→首藤。交代順番はあやふや。初めてやる選手が多いのでチームになってなかったので個人についてだけ。


GKは仕事がほぼなし。石川は消えっぱなし。田代がファーで待ってたらクロス上げなさい。中後の右サイドは他に人が居ないとはいえ微妙。サイドチェンジや楔のパスや上がるタイミングとかは悪くないんだけど一対一でちぎられたのはまずすぎる。ボランチに移ってからは楽しそうにボールを捌いてた。カワイイヤツ。金古CBも微妙。羽田のラインに合わせるのは出来るんだけど対人守備が…ちょっと、ね。水戸のFWも金子だったのでコーチングで混乱したのかもしれないが。右に移ってからはわりと積極的にプレーしていたのでCBよりは安心して見ていられた。後藤もまだまだ。足元と空中戦は悪くないんだけどまだプロのスピードには慣れてないし、羽田がライン上げてるのに一人だけ上げきれなかったりしたのもまずい。まあこれからだろう。


主将は主将。増田は前の試合に続いて消えっぱなし。自分のプレーを見失っている気がする。ただ興梠にはいいパス出したりしていた。ヤマタクはかなり良かった。1年のころからサテライトで出ているだけあって鹿島のやりかたに慣れていた。パスの貰い方も良いし離すタイミングも早い。華は無いけど仕事の出来る選手なのではないかと思う。サッカーをよく知っている選手との評判に納得。


中島の動き出しは相変わらず良い。あとは決定力。結果さえ出れば大きく伸びる選手だと思う。深井は結構良かった。飛び出してきたGKを恐れずにボールに突っ込んで浮かせたゴールは見事。その交錯時に怪我しなくて本当に良かった。水戸のGKがちょっと痛んだけれど大事に至らなくて良かった。興梠は常に前を向こうとする姿勢が非常に良かった。


阿部はいまいち。悪いところが無かった代わりに良いところも見当たらなかった。自分のスタイルを捨ててがむしゃらにプレーしないと残念ながら居場所は作れないと思う。


田代の身体能力は凄い。スピードもあるし、何よりもジャンプ力が凄まじい。長谷川のように空中で止まる。前方に走りながらジャンプし、空中で体を捻って後方にボールを落としたプレーが最も印象に残った。ともかく、田代が飛ぶたびにスタジアムからどよめきが起きていた。多くの人が彼の背に長谷川祥之の姿を見たことだろう。足元はまだまだだけど。終了間際、オフサイドぎりぎりで抜け出し、左からのグラウンダーのパスを右足でトラップ*1、左足で冷静にゴール右へ流し込んだ。


羽田。お帰り。ボールを止め、蹴り、パスカットし、ラインを上げ、周りに支持を出しまくる。全力で追いかけてスライディングでボールを奪う。羽田憲司がついに戻って来た。もしかしたら「本当に」戻って来るかもしれない。45分間、不安定なディフェンスを一人で支え、試合終了後には金古と二人で延々話合っていた。リーダーのオーラを強く感じた。



水戸はともかくフィニッシュ。



そんなこんなの135分、久しぶりのスタジアムを大いに堪能しました。試合後のセレーゾのコメントは見なかったことにします。知りたい人はJ'sゴールを見て下さい。今ごろ気付いたのか!って言いたくなりますよ。たぶん。

*1:後で確認したら、左足アウト小指の付け根でのトラップでした。

鹿島アントラーズ2005

鹿島2−0水戸



試合前に両チームの全登録選手紹介。ナラとアレックス・ミネイロは私服。その二人と吉澤以外の選手たちは全員でアップ。



スタメンはソガ内田岩政大岩新井場青木フェル小笠原本山野沢隆行、ベンチは小澤羽田石川主将増田深井中島。キャプテンマークは当然俺たちの小笠原。



序盤、水戸に支配される。4−1−4−1でラインをかなり押し上げてコンパクトな中盤を作る水戸の組織ディフェンスに鹿島は全くボールを回せず、何度も奪われてサイドを抉られる。対応出来ぬまま、この形から新井場が伊藤を引っ掛けてPK。ボールに行っていたと個人的には思うが、これも水戸に思い通りにやられた結果。だがこれをソガが止める(キッカーはおそらく岩館、コースが甘かった)。



これ以下、21日に記述。



まあともかく何も出来ない時間帯が続き、周りのおガキ様も退屈なご様子。鹿島弱ぇーよ水戸のがいーよとの発言に県民サポーターはこうやって減って行くのかと実感した。


20分頃から鹿島は高いラインの裏へのロングボールを意図的に出し始める。新井場からのボールを飛び出した青木がフリーでトラップ、左足ボレーシュート。だが落ちてくるボールを待ちきれず、ボールはゴールの遥か上方へ。数分後、今度は内田のボールに隆行が抜け出してトラップ後に右足でループシュート、ゴール。30分過ぎには新井場からのボールがまたも隆行に通り、折り返しを走り込んだ本山がシュート。一度GKに弾かれるが跳ね返りを押し込んでゴール。2−0で前半終了。


2点目を取った辺りからおガキ様たち「やっぱ鹿島だよ!」とのこと。素直でよろしい。こうやってサポーターは増えていくのだろうと実感した。


水戸は4−1−4−1で高くてコンパクトな中盤を作り、ボールを奪ったらサイドハーフを走らせて抉るという攻撃を繰り返していた。永井が上手く両サイドを走らせていたと思う。永井のサイドチェンシ→北島が左サイドのスペースへパス→関クロスの展開は素晴らしかった。クロスはあれだったけれど。


鹿島はともかくミスが多すぎた。キャンプでボールを使った練習をほとんどしてこなかったのだからまあこれは当然だろう。その中でも始動が早かった代表組は状態が良く、特に小笠原と隆行はチームに欠かせない存在であることを改めてアピールした。


それ以外の選手では青木と内田が良かった。内田は小笠原や青木とのコンビで何度もサイドを抉っていた。そして青木はなんとバックパスが減った!びっくり。チーム全体が酷かった序盤はともかく、先制後は内田を走らせたりFWに当てたりライン裏へフィードを送ったりと積極的なパスを多用(サイドチェンジは無かったのだが、これは青木だけの問題ではない)。フェルとの関係ではフェルが主に中盤の底に残り、青木は前線近くまで上がっての仕事も多くこなしていた。最初のチャンスもこの姿勢から生まれたものだった。


二人とは逆に岩政はかなり不安定だった。ミスを連発。パスミスはある程度覚悟してるけどクリアミスは勘弁して下さい。野沢もらしくないミスが多く、ボールに触る機会自体も少なかった。動きはそれほど悪くはなかったのだけれど、どうにも乗れていない感じが最後まで消えなかった。


戦術的には、昨年同様左サイドが機能不全。特に本山がサイドに張り付いて足を止めてボールを要求するシーンが多すぎ。出入りを繰り返して工夫してボールを受けようとしていた小笠原を見習うべきだと思う。本山が蓋になってしまって新井場の前のスペースが無くなることが何度も何度もあり、これは昨年から何も変わっていない。一度サイドに開いてボールが来なかったら動き直して欲しい。これは本山の意識の問題であり、さらに監督の指導の問題でもある。もちろん新井場にも問題はあるのだけれど、まずは蓋を取り除いてから。


後半、ソガが小澤に。


水戸のラインが少し下がり、多少ボールが回るようになったのだが崩しきれない。60分頃内田野沢out増田深井in、青木右サイドバックの小笠原ボランチ。小笠原だけ見てたら、なんかパス出すのにもたつくし簡単に奪われたりするしフェルに吹っ飛ばされたりしてるし(何故?)どうも上手く行ってないなーと思っているうちに水戸の選手と接触してなんと負傷退場で本田in。























頭真っ白。


ここから中島が出てくるまではほとんど試合を観ずにベンチの小笠原だけに注目。(試合後のコメントによれば打撲らしい。あ〜よかった。かなり心が冷えたよ。)


気付いたらなんか4−3−3。深井が左、本山が右。中盤は右から増田フェル本田って並んでた気がする。あまり機能してなかった。深井が左サイドを抉ってファーの中島へクロス(やや合わず)→力のないヘディングシュートがGK正面へってシーンと本山がペナ右角から中央へ平行にドリブル→追い越したフリーの本田へパス→左足シュートがゴール裏へってシーンは良かった。


右サイド深くに飛び出した中島が倒されたところで試合終了。「(FK)蹴らせろよ〜!」って声多数。


鹿島は小笠原が抜けると別のチーム。でもそうなると本山にスイッチが入る。どうにかしてくれ。


水戸はともかくフィニッシュ。


主審にはノーコメント。扇谷って名前らしい。ノーコメント。



試合終了後の観客への挨拶、ゴールラインぎりぎりまで来てくれた。しかもその中で本田だけはゴールラインのほんのちょっと外側を、サポーターにわかるように歩いていた。俺たちの主将。

鹿島アントラーズ2005

宮崎キャンプの仕上げに行われたシーズン最初の練習試合(30分×3本)、ほぼ全員出場させたり選手を複数のポジションで使ってみたりしながら11得点を上げたというのはちょっと嬉しい。1本目に野沢の名前があることから、セレーゾは昨年2nd柏戦をベースにするのかもしれない。


負傷者が少ないのは素晴らしい。フィジカル中心のメニューを羽田がやりきったという事実だけでもう泣ける。新人のモチベーションも高いし、なんといっても主将の気合が違う。わくわくしてきた。


現時点での離脱者は手術した名良橋と太腿の裏に違和感のあるアレックス・ミネイロのみ(唯一練習試合に不出場だった吉澤については不明)。練習生の阿部も問題なさそう。






やっぱり不安のほうが大きいや。