ユーロ2004


デンマーク2−0ブルガリア


前半、イタリア戦に続いて美しいサッカーを披露するデンマーク。組織されたディフェンスから流れるようなパスワークでサイドに展開、ウイングにサイドバックも絡んで必ずクロスorシュートに持ってくる。ブルガリアは成すすべなく唯堪え続けるのみだったのだが、前半終了間際に決定的なカウンターチャンスを作る。だがマルティン・ペトロフが今日も右足でのシュートになり、結果ヒットせず力ないボールがキーパーまで転がっていった。その後のカウンター合戦でブルガリアは決められず、デンマークに先制ゴールを許してしまう。グラベセンヨルゲンセントマソンと渡る、完璧なゴール。

後半、デンマークは明らかにペースを落とし、後のないブルガリアがペースを握る時間が続く。だがゴールを上げられず、83分に判定に不満を爆発させたキャプテンのスティリャン・ペトロフが退場してしまいジ・エンド。試合終了直前にグリュンケアーがゴールを上げてデンマークが勝利した。グリュンケアーは大会前に母親を亡くしたため代表の合宿に参加せず、1試合目が終わった後にチームに合流したばかりだった。ゴールした後の複雑な表情が印象に残った。


イタリア1−1スウェーデン


トッティが意外な形で離脱したのだが、むしろイタリアは1戦目よりもずっといい戦いをした。これはトッティの問題ではなく、イタリア代表内のヒエラルキーの問題だろう。攻撃はトッティに任せて他のメンバーはトッティの為にひたすら犠牲になるというのがトラップ(イタリア監督)の戦術であり、その要が居なくなったため必然的にチームをいじらざるをえなかった。怪我の功名。

4−2−3−1から4−3−1−2への変更、3にはピルロガットゥーゾというトラップに冷遇された選手を起用、トッティの代わりにはカッサーノ。これらの選手も非常に良かったが、何よりもデルピエロが素晴らしかった。彼こそがトッティ戦術に最も犠牲を強いられたいた選手であった。だがヒエラルキーの頂点が居なくなったとたんに眩い光を放ち始めた。カッサーノとの見事なコンビネーションを観ていると、トッティとの共存もあったのではないかとの思いがよぎる。前半、圧倒的だったイタリアがカッサーノのゴールで順当に先制。

後半になるとスウェーデンがなんとかゴールを上げようと試みるが、イタリアの守備陣はまるで動じない。プラン通りに時計を進ませるイタリアはカッサーノガットゥーゾデルピエロと下げて守備固め。

ところが。

後半40分、イブラヒモビッチにアクロバティックなゴールを決められてしまう。見事なゴールキーピングを見せていたブッフォンにもどうしようもないゴールだった。その後イタリアも反撃に転じるが、結局ドローに終わった。

守備的戦術の代名詞であるイタリアが守りきれなかったという事実はとても嬉しい。やっぱ、実力が上のチームが守っちゃ駄目だよ。例え守備的に成らざるをえなかったとしても、絶対に矢を残してなければ。人数掛けて守りきるなんて、そんなものに俺は金払わないよ。イタリア、マジで予選落ちしてくれ。